今年もお米を買いません
もうかれこれ4年くらい、お米はすべてふるさと納税でまかなっています。
15kgのお米を年に4回頼めば、4人家族の1年分のお米がまかなえます。
つまり、40,000円分のふるさと納税で、1年分の米代をゼロにすることができています!
自分で買いに行くと重いですし、ネットスーパーでも5kgの無洗米は1,890円くらいしますから、まずは何はともあれ、ふるさと納税ではお米を優先的に頼みます。
【2022年ふるさと納税】 大阪府泉佐野市「無洗米 15kg(5kg×3袋)」
トイレットペーパーに引き続き、またしても大阪府泉佐野市へふるさと納税させて頂きました!
大阪府泉佐野市は何といっても、返礼品の還元率が高い!
なので、コストパフォーマンスで選んでいる私にとってはうれしいお品がそろっているんです。
ふるさと納税を申し込んでから、1週間くらいで届きました。

我が家は味にはこだわらず、完全にコストパフォーマンスでチョイスしてます!
味も全然悪くないですよ。
無洗米で15kg、9,000円はお得すぎる♪( *´艸`)
リピート必須😊
ふるさと納税はお得すぎる制度!
ふるさと納税は、自己負担2,000円で、寄付金額の3~4割が返礼品としてもらえるというお得すぎる制度です。
つまり、50,000円分寄付をしたら、自己負担2,000円で、15,000~20,000円分の返礼品がもらえちゃうというわけです。
我が家は「さとふる」を利用していて、3or8のつく日にさとふるアプリから寄付をすると、3~6%がAmazonギフト券やPayPayボーナスとしてもらえちゃいます。
返礼品がもらえるだけでもお得なのに、さらにプラスアルファでギフトがあるなんて、これはやらないのはもったいないですね!

管理人ここあ
楽天ふるさと納税だったら、0と5のつく日キャンペーンや、SPUを利用するともっともっとお得らしいです。
コメント