【家計簿公開】2024年4月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族

我が家の家計簿

ポイ活にせいを出し過ぎて、すっかり家計簿をアップするのが遅くなってしまいました。

今更ながら、4月の家計簿です。

楽天カードを使うことが多いので、楽天enaviの家計簿アプリで収支をまとめています。

自分の備忘録のため、そして少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。

我が家の家計簿 (2024年4月)

項目予算支出
家賃40,00029,842
車関連費20,00020,148
食費・外食費60,00063,867
日用品2,0000
通信費5,0004,180
水道光熱費20, 00017,936
冠婚葬祭費5,0004,949
交通費2,0001,000
レジャー5,00030,327
衣料・美容5,0001,200
医療費3,000200
子供関連費40,000122,708
保険3,0000
その他30,0004,259
合計240,000300,616

家賃

29,842円

住んでいる団地の家賃ー投資用不動産の収入=実質の家賃

という計算で、このような支出となっています。

車関係費

21,148円

駐車場代、ガソリン代に加え、車検代、自動車税、自動車保険を月割にして足した金額です。

食費・外食費

63,867円

予算オーバー😖

日用品

0円

通信費

4,180円

私と息子のスマホ代はポイント払いで0円。家の固定WiFi代が4,180円です。

水道光熱費

17,936円

電気代:8,191円

ガス代:7,142円

水道代:2,603円

冠婚葬祭費

0円

交通費・レジャー・医療費

31,527円

春休みは箱根に日帰り旅行に行きました。あと、自宅で映画を見ました。予算オーバーだけど想定内。

衣料・美容

1,200円

服は買いませんでしたが、長男が美容院へ行きました。美容院も値上がりしましたね。

子供関連費

122,708

こづかい、習い事の他、給食費、教材費、塾代などなど😭💦

今月は年間払いの教材費、塾の進級時費用などが盛り込まれています。

こちらも完全に予算オーバー😖

保険

0円

火災保険、自転車保険に入っていますが、ポイント払いで0円です。

今月の収入と貯蓄率

夫からの収入 320,000円(夫の給与ではなく、生活費としてもらっている金額です。)

私の収入 61,751円(パート代のみ。副業、配当金、ポイ活は含みません)

018サポート 10,000円

391,751-300,616=91,135円

貯蓄率 23.3%

にほんブログ村参加してます!

↓クリックして応援してもらえると、めっちゃ嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました