【じぶん年金】主婦がiDecoをやってみた。・・・ 2年4か月後の運用成績を公開します(2021年4月の記事)

資産運用

iDecoをさらに続け、2年4か月やってみた結果、こうなりました

iDeco(イデコ・個人型確定拠出年金)を2018年9月にスタートし、2年4か月が経ちました。

運用方法は、SBI証券で月8000円からスタートし、2021年4月からは月10000円を拠出しています。

最初の1年では、iDecoの運用利益が手数料負けしていて、全然プラスの収支にならず嘆いておりましたが、あきらめずに、というか強制的にさらに継続した結果、ようやくプラスの収支となっております!

つまり、iDecoのデメリット

  • 60歳まで原則やめられないこと。
  • 60歳まで積み立てたお金を引き出せないこと。

が、逆によい結果を与えてくれたようです。

管理人ここあ
管理人ここあ

やっぱり長期投資が大事だな~、と実感!

その結果を詳しくレビューしたいと思います。

現在のポートフォリオ 2021.4.27

現在のポートフォリオはこうなっています。

国内株30%で維持、、外国株30%→40%に増額、新興国株10%を追加、海外債券20%で維持、国債はゼロに配分を変更しました。

国債は儲けが小さいのと、国債が暴落するのかしないのか不安要素がありましたので、やめました。
外国株の中身がほとんどが米国株なので、米国に何かあったときのリスクヘッジとして、新興国株を増やしました。

iDecoの運用実績(2年4か月目)


2年4か月間で、242,000円拠出して、55,476円の利益が出ています。つまり、本来だったら+22.9%の利回りのところ、手数料が引かれて、

損益+46,510円、利回り+19.2%となっています。

毎月口座維持手数料(2019年10月までは167円、2019年11月は169円、2019年12月以降は171円)が引かれているためですが、継続しているうちに、この手数料の影響はだんだん小さくなってきた気がします。

普通貯金 < 定期貯金 < iDeco < つみたてNISA < 米国ETF

という結論に変わりありません。

管理人ここあ
管理人ここあ

利益が出てきたので、よかった~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました