みなさん、どれくらい公共図書館を利用していますか?
私は毎週少なくとも1回は足を運ぶヘビーユーザーですが、子供が生まれるまではほとんど利用したことがありませんでした。
まず、家から図書館が遠かったということと、学校や仕事があったので、開館時間に行くことができなかったということ、図書館の利用方法をよくわかっていなかったため、なかなか行くことができませんでした。
でも、子供を産んでからは、他に行くところもないし、お金もないしってことで、図書館を頻繁に利用するようになりました。
「リクエスト予約」という方法を覚えたので、読みたい本を予約して、さくっと受け取りに行っています。
金持ちとミニマリストには、「図書館好き」が多いですよね。
「読書」=「金持ち」って案外ウソではないですよ。
そこで本日は、公共図書館が近くにあると、こんなにメリットがあるよ!ということをご紹介したいと思います。
図書館の近くに住むメリット1:タダで本が読める
公共図書館の近くに住むとメリットがたくさんありますが、まず一つ目は本を買わなくていいということです。
新書を1冊買うにしても1,000円はかかりますし、漫画でも700円くらいしますよね。
でも、公共図書館ならすべてタダ!
本当にありがたいことです。
公共図書館が自宅から遠いと、「本を返しに行くのが面倒くさーい」と思って、足を運ばなくなってしまうものですが、通勤・通学の途中にあったりするととても便利です。
しかも、本を置いておくスペースを家の中に確保する必要がありません。
いつでも、本を読みたいとき、新聞を読みたいとき、雑誌を見たいときに気軽に立ち寄れる場所がある。情報を豊富に、しかもタダで!取り入れることができるので、生活がより豊かになります。
私が子供の頃は、実家が図書館から遠かったので、あまり図書館を利用していませんでした。
移動図書館というバスが週に1度しかこないような場所でしたので、本当に機会損失を被っていましたね。。。
大人になってから、図書館の近くに住まいを構えたところ、本当にQOLが上がりました。
図書館の近くに住むメリット2:ワークスペースとして活用できる
最近は、在宅勤務される方も増えています。
オンラインで仕事ができる方でも、有料のワークスペースをレンタルしたり、カフェで仕事したりしていますよね。毎日そうしていると、結構お金がかかってしまいます。
でも、公共図書館で仕事をすれば、時間制限はあるかもしれませんが、冷暖房完備で、すべてタダで利用できます。
暑い夏や、寒い冬は、ぜひ図書館へ行きましょう!
図書館の近くに住むメリット3:フリーWiFi
フリーWiFiが導入されている公共図書館が増えており、インターネットが無料で使用できるんです。
自分でパソコンを持っていない方でも、図書館に設置のパソコンを利用することもできます。
図書館の近くに住むメリット4:子どもの自習室になる
図書館は、大人がワークスペースとして利用する他、子どもも勉強できる図書館が増えています。
我が家の近くの図書館には、学習机が多数設置されており、早い者勝ちで勉強机として利用できます。
自治体にもよりますが、1日中勉強スペースとして利用が許可されています。
図書館の近くに住むメリット5:映画を楽しめる
映画のDVDを視聴できるのはもちろんのこと、「映画会」を開催している図書館もあります。
子供向けのアニメ映画から、中高年向けの映画まで行われています。
図書館の近くに住むメリット6:節約できる
・家賃=本棚、学習机を置くスペースを省略できる。
・書籍購入費=ほとんど買わなくて済みます。
・新聞購読費=図書館に行けば新聞、雑誌の最新刊を読めます。
・CD、DVD費=図書館で視聴又はレンタルできます。
・本棚、学習机購入費=買わなくて済みます。
・インターネット費=図書館でフリーWiFi可能
・冷暖房費=夏や冬こそ、図書館で過ごしましょう。
図書館の近くに住むメリット7:新たな気づきが得られる
私が資産運用に目覚めたのも、図書館で「最高の家計 岩崎淳子著」という本に出逢ってからなんです。
どんだけ節約しても家計が回らず四苦八苦していたとき、たまたまこの本を見つけたんですね。
「家計」とか「節約」というカテゴリーでしか本を探したことがなく、「ビジネス」とか「金融」というカテゴリーの本棚に行ったことがなかった、金融リテラシーゼロだった私が、この本に出逢ったことで、ちゃくちゃくと資産を増やすことに成功しています。
読書量は年収に比例するというデータもあるそうですよ。
先祖代々の遺産によって生まれながらの資産家でない限り、本を読むことが、お金持ちになるための、一番の近道らしいですから。
コメント