【節約家の思考】公園の目の前に住む

節約の知恵袋

「公園の目の前に住む」のが正解

「校外庭付き一戸建て」の代わりに、「賃貸+公園」というのはどうでしょうか?

賃貸であれば、廊下や階段の掃除は管理人さんがやってくれますし、管理費も分譲マンションに比べれば格段にお安いです。

庭のない集合住宅は狭苦しい、と集合住宅を敬遠しておられた方でも目の前に公園がある賃貸に住めば、もうこれは自分の庭と同じです。
しかも、自分で手入れするの必要のない庭です。

ここあ
ここあ

公園がすぐ近くにあるというのは、お金、時間、手間の無駄を省ける、三拍子そろった居住環境なんです!

いつでも子供を遊ばせることができる

公園が目の前にあれば、のびのびと子供を遊ばせることができます。

いつでも、散歩をしたいとき、運動したいとき、子供の自転車の練習をしたいとき、目の前に気軽に遊べる場所がある。
小学生以上だったら、子供だけで遊ばせることもできますし、窓から見えるので安心です。

都内の公園はボール遊びが禁止になっているところが多いと思いますが、少し広めの、周りに戸建てが少ない公園でしたらボール遊びOKかもしれません。

ボール遊びができる公園が目の前にあると、本当に便利です。
我が子たちは、サッカー、ドッジボール、野球、なわとび、自転車・・・と、本当にのびのびさせてもらっています。

目の前に公園があれば、「外出自粛」でも大丈夫。

そして、このコロナ禍で長~い外出自粛や休校のときも、目の前に公園があることでだいぶ助かりました。

公園の駐車場が閉鎖されたりしていましたので、出かけていくのは無理でしたよね。
そんなときでも、わりと広めの公園が徒歩圏内にあれば、子供たちのストレス解消にもなりますし、大人もラクです。

もし、都心に住んでいたら、このコロナ禍はもっと辛いものだったに違いありません。

ここあ
ここあ

次に引っ越するときも、「公園がある」という条件は絶対に外せません。



コメント

タイトルとURLをコピーしました