Benefit Station.でレジャー費を節約
「ベネフィット・ステーション」とは、ベネフィット・ワンが運営する会員制の福利厚生サービスです。ご自身又はご家族のお勤め先の福利厚生として利用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ベネフィット・ステーションを利用すると、どんなお得なサービスがあるのか、一部をご紹介します。
・映画のチケット割引
TOHOシネマズ 映画観賞券 1900円⇒1400円
イオンシネマ 映画観賞券 1800円⇒1300円
・遊園地、レジャー施設の入園割引
よみうりランド
ワンデーパス 5,800円 ⇒ 5,600円
新江の島水族館
入場料 おとな 2,500円⇒ 2,250円
入場料 高校生(要生徒手帳等持参) 1,700円⇒ 1,530円
入場料 小・中学生 1,200円⇒ 1,080円
・温泉施設の割引
極楽湯 入館料より 10%OFF
秋川渓谷 瀬音の湯 入浴料 大人 900円⇒800円 通常3時間利用→4時間まで利用可能
・ホテルや旅館に会員特別価格で宿泊できる。
特に、ベネフィット・ステーション直営の「おもてなしの宿」は高コスパの保養所です。
一泊二食付きで、一人10,000円ほどの料金で宿泊できます。
未就学児の料金は、食事ありorなし、布団ありorなし、を選べますので、料金をかなり抑えることができます。
客室が広く、料理もおいしいと評判です。
ベネフィット・ステーションを利用するには?
1. お勤め先の福利厚生を利用する
まずは、ご家族のお勤め先がベネフィット・ステーションに加入しているかどうか確認してみてください。
会員本人の他、家族も同様のサービスを受けることができます。
ご家族の入学祝いや誕生祝にベネポというポイントがもらえるサービスもあります。
2. ベネフィット・ワンの株主になる
ベネフィット・ステーションの運営会社、ベネフィット・ワンの株主になるという方法もあります。
ベネフィット・ワンの株を100株以上持っていれば、株主優待として、ベネフィット・ステーションAコースを1年間利用することができます。
このコースですと、人気のおもてなしの宿 葉山を利用することができます。
3. ジャックスカードに入会して、J’sコンシェルズの会員になる
ご家族のお勤め先の会社が加入していない場合でも、完全に無料でベネフィット・ステーションを利用する方法も、実はあります!
年会費無料のジャックスのクレジットカードを作ります。
株式会社ジャックスが株式会社ベネフィット・ワンと提携しているため、ジャックスインターコムクラブの会員になると、J’sコンシェルというサービスを利用することができます。
名前は違いますが、J’sコンシェル=ベネフィット・ステーションと思ってください。
このJ’sコンシェルで、ベネフィット・ステーションとほぼ同等のサービスを受けることができます。

めちゃくちゃお得なので、入らないと損です🤣!!
子供の出産祝いや入学祝いをもらうこともできますし、eラーニングを無料で受けることもできます!!
コメント