さて、今回は[家計、仕事、子供、投資]について、去年の振り返りと今年の目標について書いていきたいと思います!
家計について
2022年に私が掲げていた目標は、
- 家計簿をちゃんとつけること!
- 家計を改善して、貯蓄率を上げること!
でした。
具体的な行動は、
- 学童クラブを辞めた ・・・-6700円/月
- 生命保険の掛け金を減額した ・・・-2400円/月
- 格安SIMを乗り換えた・・・-90円/月
- ネットスーパーを辞め、近所のスーパーで平日にまとめ買いした ・・・-10000円/月
- ウェル活を導入した ・・・-2000円/月
- 楽天ポイントやVポイントを生活費の支払いに充てた ・・・–3000/月
- 夏場はシャワーのみで、湯舟を張らなかった ・・・-1000?/月 効果不明
- 省エネエアコンに替えた ・・・効果不明
- 無理に習い事をさせるのを辞めた ・・・-12000円/月
というようなことを実行して、毎月約30,000円ほど家計を改善することが出来ました。
うん、自分的に満足の結果です!
現在の貯蓄率は32%。
今年の目標は、
- 引き続き、家計簿はしっかりと付ける(アプリで)!
- さらに家計を改善して、貯蓄率を40%に上げる!
ちなみに、家計簿アプリは楽天カードアプリを利用しています。

楽天カードの作成はこちらから↓
それと、個人資産管理は「Zaim」というアプリを利用していますよ~。

仕事について
さて、仕事についてですが、去年の目標は、
- 時給型ではなく、報酬型の仕事をする
- Youtubeを始める
- ブログをWordpressに移行する
- メルカリを引き続き行う
でした。
時給型の仕事もやりつつ、報酬型のリモートの仕事も出来るようになったので、1番は目標達成です。
Youtubeもとりあえず始めました。まだ動画は3つしか上げていないので、もう少し増やせるよう頑張りたいと思います。
3番目の、ブログも無事にWordpressに移行することが出来ました。
WordPressにしてから、ブログの更新頻度が上がり、検索にも引っ掛かりやすくなりました。
4番目のメルカリは、引き続き行っていますが、サボりがちだったかな・・・。
今年の目標は、
- 報酬型の仕事を増やす!
- ブログの更新頻度をさらに上げる(月10本以上)!
- Youtube & SNSで広告収入を増やす!
- メルカリを安定的に続ける(月10品以上)!
つまりは、リモート&ストック型の収入を着々と増やしていきたいのです。
子供について
子供については、特に目標はなく、健康に元気に学校へ行ってくれれば、それでよし!!
私が出来ることで言えば、
- お小遣い制をやめて、お手伝い報酬制にする
ち~~っとも家の手伝いをしない息子たちに、「生活力が無いと大人になってから困るよ」っていうことを教えたいので、2023年からお手伝い報酬制を導入することにしました。
今までは毎月〇円、というお小遣いでしたが、アホになる気がしたので、労働報酬制です👹!
ゴミの分別方法とか知らないと、大変ですからね💦
投資について
投資についての去年の目標は、
- IPO株に挑戦する
- 配当金を増やす
- 夫の住宅ローンの残債を減らす
でした。
1番目のIPO株は、何度か応募してみましたが、全く当たらず、しかも去年はあまり良い新規株が無かったので、一度も成功しておりません。
2番目の配当金を増やすは、53,000円(2021年)→127427円(2022年)になったので、目標達成しました。
3番目は、夫が住宅ローン(不動産投資用)を抱えているので、確定申告の還付金や投資用マンションの収益を返済に充ててきました。
おかげ様で、「ああ、このマンションは空きが出ても、価格が落ち込んでも、もう心配ないな」と、いうところまで来たのですが、
・・・・・????

知らぬ間にマンション3件増えとるやん。。。
私の知らぬ間に、夫が勝手に住宅ローンを組んで、投資用マンションを3件増やしておりました。
・・・。
住宅ローン、なんでこんなに増えてるの!?(心の叫び)
・・・・。
ああ、今までの私の努力をどうしてくれるっ!&%$#??(心の叫び)
・・・・・。
私が頑張ってローンを返すと、しめしめ(笑)と不動産投資を拡大してしまう夫。
私は安心・安定を求めているのに、夫はどんどん突き進んでいくタイプです。
そんなわけで、今年の目標は、
- 配当金をさらに増やす
- NISA、iDeco、ジュニアNISAをフル活用して、積み立て投資を続ける
- 投資用マンションの残債は・・・(考え中)
コメント