「子供3人以上の世帯は大学無償化!?」2人以下の子育て世帯への罰ゲームが始まった

その他

こんにちは。節約系主婦のここあです。

12月7日、子供3人以上の世帯は子供の大学費用が無償になるとのニュースが飛び込んできました。しかも所得制限もなく、3人目だけじゃなく、3人とも無償だとか!?医学部もOK???耳を疑いたくなるようなこの政策、あまりもの極論に賛否両論が吹き荒れています。

「3人目以上の世帯は大学無償化」政策が愚策すぎる

なぜなら、あまりにも不公平だから。

まず、今まで子供は1人~2人で抑えて生活を維持できるようにまじめに生きてきた人たちが、まったく報われません。一方、後先考えずに子供をバンバン産んできた人にとっては、人生の大逆転劇です。トランプゲームの「大富豪・大貧民」でいうところの、「革命」が起こったに等しい・・・。

そして、2025年度から適用ということなので、2024年度までに大学等を卒業してしまった人も全く報われません。奨学金と税金を負担するだけです。きっと現役高校3年生は、受験を控えているのに「浪人した方がいいか・・・」と心を乱されているに違いありません。

それから子供3人というが、3人子供のいる人が離婚して、2人を引き取った場合は?

いとこ同士で祖母家に養子縁組して、3人以上にしてしまったりしたら???

果たしてこの政策、永遠に維持可能なのか?

3人以上産んだものの、途中で政策撤回されたらどうするんだ????

と、疑問がいっぱいです。

少子化対策ではなく、私立大学等の救済政策としか思えない

少子化対策・子育て支援という目的であったら、まずは全国で所得制限のない「医療費無償化」、「給食費無償化」、「児童手当の給付」、「高校無償化」、「0~2歳児の保育料無償化」、「不妊治療の無償化」を実現すべきじゃないでしょうか?社会的にも「非正規雇用問題」、「奨学金の無利子化」など、まだまだ先にお金をかけるべきところがあるだろうにと思いました。

恐らく「少子化対策・子育て支援」は表向きの理由で、少子化で定員割れに悩んでいる私学の救済措置が本来の目的でしょう。私学がつぶれて困るのは、子育て世帯でも国民でもなく、天下り先が無くなる官僚たちです。

大学は目的を持って自ら学ばなければ、何も身に付かない場所です。無償で何となく大学に行っても何の意味もない。Fランク大学に行ったって、就職先は見つからない。当然ながら、日本の未来にもつながるわけがない。

朗報!「東京都高校授業料無償化 所得制限撤廃」

大学無償化のニュースで影に隠れてしまいましたが、12月5日に東京都の小池知事が、高校授業料無償化の所得制限を撤廃することに決めました。2024年度からです。

現在は、世帯年収の目安が910万円未満の世帯に対して助成が行われてきましたが、その所得制限がいよいよ撤廃されます。

お金のバラまきだとか、都知事選に向けての宣伝だとか、色々言われているようですが、そんなの国もやっていることですし、そもそも、夫の年収が910万円で専業主婦のご家庭と、夫婦共働きで世帯年収が909万円のご家庭で助成金に差があるのはおかしいですよね。

親の年収に関わらず子供の教育費が平等になるという、不公平を失くすための素晴らしい政策だと思いました。

朗報!「東京都医療費無償化 所得制限撤廃」 

さらに東京都では、現在中学生までとしている医療費助成の対象が高校生まで拡大されます。

現在、東京23区や一部の市町村では、高校3年生まで医療費の通院が1回あたり200円で済みます。しかし残念ながら一部の地域では所得制限がありました。いわゆる「地域格差」ですね。

そのため、インフルエンザやコロナにかかったりすると、他の子どもは200円なのに、一部の人は4,000円~5,000円の医療費と薬代を支払わなければなりません。

歯医者の定期健診でも、他の子どもは200円なのに、一部の人は3,000円~5,000円を支払っています。年収が高いご家庭に対する「子育て罰」ですね。

ようやく、東京都では親の年収や住んでいる地域に関わらず子供の医療費が平等になります。

条件のある子育て政策は不公平感を生み出す

以前書いたこちらの記事でもご紹介していますが、子育て支援政策は何かと条件があって、それに漏れてしまった人にとってはただの罰金=子育て罰でしかないと思っています。

でもこれまでは1回あたり数千円~数十万円の負担だったので、「仕方ない・・・」と思って支払ってきた人も多いと思いますが、大学無償化に関しては、さすがにその金額が大きすぎる。

うちは子供2人なので、涙出ますよ~💦

あまりにも不公平すぎる政策に、子育て&働くモチベーションが一気に下がりました😵‍💫

 

ブログ村に参加してます(^^♪

下記のバナーをぽちっと押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました